ここ最近、色々とあって本当に心が疲れてる。。。
だけど、なんとなく大きな問題は山を越えたので、しばらくは穏やかに過ごせるかな?
ストレス解消は気分が上がる文房具で!
ところで、文房具ってなんで、こんなに楽しんだろうね。
子どもの頃もそうだけど、新しい文房具を買うと、なんかウキウキします。
このちょっとしたウキウキ感が、プチストレス解消になる!
と思っていて、なんか気分が下がると、フラーっと文具屋さんに行って、そんなに必要じゃないかもしれない可愛い新しい文具を何個か買ってしまうのです。
そんな感じで、先週買ったものがこちら↓
今日は、ただただ先週買ったのもを紹介するブログですので、興味のある方だけどうぞ♪
無印良品のメガネ拭き
無印の携帯用メガネ拭きは文具じゃないね。。。
でもね、これが、1個80円なのに、なかなかいい仕事をするんですよ〜。
メガネも拭くんだけど、主に、パソコンやスマホのディスプレイを拭いてます。
めちゃくちゃ綺麗になる!もちろんメガネも綺麗になるよ。
結構、必需品です。
ちょっと嬉しかったのがAcrobollの替え芯0.3
以前買ってたボールペン(左端の白の)は、ボール径(線の太さ)が0.5mmだったんです。
それしかないと思ってたのに、0.3mmが売ってた!
手帳に小さな字で適当に書きたいから、ボールペンの芯は細い方がありがたい。
このボールペンの外観も可愛くって好きだったので、芯の太さも快適になって、本当に嬉しいです〜
一番使うかどうかわからないテープノクリップフセン
今回購入した中で一番使うかどうかわからないけど、ちょっとウキウキして買ったものがテープノクリップフセン。
ただ見た時、うちにあるペン立てにこうやって取り付けたくて買ってしまいました↓
ちょっとしたメモに使っていきたいです。
本や手帳で気軽に使えるはがせるマーカーFUSEN MARKER
今回のお買い物の本命はコレ!
見つけたら買おうと思ってたFUSEN MARKER。
本を読んだりして、たまに、マーカーで線を引いておきたいと思うことはあっても、後で見返したときに、”ちがう!”ってなるのが嫌で、なかなか線が引けないタイプなんです。
その時は、いいなと思った文章や、気になったことも、後で読み返すと”なんでここ線引いたんだろう?”とか思っちゃって、無情に、線だけが浮いて気になる時があるんですよね。
でも、これは、綺麗にはがせるマーカーフセンなので、文字はちゃんと透けて読めて、後ではがすこともできるから、気になるときは貼って、気にならない時は剥がしてってできそう♪
手帳とかにも、例えば休みにしたい日に、何も予定を入れないように、カレンダーを囲っておきたいけど、急遽どうしても断れない仕事が入ったりして、予定が変わることがあるんです。
そんな時も、最初はマークしておいても、変わった時点で外せるからマーカーペンより使いやすいかも。
・・・でも、ちょっと使い方にコツがいる。。。テープちょっと切りにくいかなぁ。
デスクにはこんなふうに収まりました♪
うちのデスク周りの文具たち。
使う頻度が高いものだけ、デスクに置いてます。
今週は、DMパンフレットの入稿と宛名ラベルを貼った封筒を仕上げる仕事があるので、この可愛い文具たちと乗り切りたいと思います!!