hime*himaのこと
PR

17年目の再チャレンジ!新しいnote始めました!

hime*hima
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつもありがとうございます。
実は最近、ちょっと新しいことを始めていまして…
今日はそのお知らせを…

きっかけは仕事の依頼から

昨年、フリーランスでやってる仕事で、「noteの始め方や書き方を教える動画のシナリオ」を頼まれたことがあったんです。

これまでの経験と最近のブログ事情についていろいろと調べたり、整理していく中で、
「私も、もう一度、自分の今の想いを言葉で伝える場所が欲しいかもしれない…というかずっと模索してた」
と思いまして…。

hime*himaでは編み物や手仕事のことが中心で、それ以外のことを書こうとすると途端に手が止まる…頭の中に何もないのかってくらい言葉が出てこなくなってたんです。

だから何度か別の場所で編み物以外の発信をチャレンジしてはいたんだけど、いつも途中で挫折…そして自分の気持ちとか出すの無理だわ〜って思ってました。

でも、やっぱり諦められない。
作品の力を借りず、自分の素直な気持ちを届けること。

シナリオ執筆をしながら、「文章を書く」というハードルはぐっと下がり…さらには最近のAIブームでより書くことが簡単になりました。

それで…
しばらく違うアカウントで試しに発信を続けていたんだけど、今回、そこでメンバーシップを始めようと…
そっちも本格的に活動をやっていくことを決意したので、そのアカウントをこっちでも公開することにしました。

「ハル」という名前でnoteを始めました

別のアカウントは、noteで「ハル」という名前でやってます。これをやろうと思ったのが、4月頃…
春に始まったnoteということで『ハル』という名前にしました。

やっぱり、私は、こういう情報発信では本名より、それ用の名前を作った方が発信しやすいタイプなんですよね。
なのでちょっと「なんでハル?」って感じですけど、
hime*himaと同じくよろしくお願いします。

17年の経験を集大成として発信

最初等身大の想いを発信するつもりで、日記みたいなものを書いていくつもりだったんです。

でも、日記を書くにしても、hime*himaでのこれまでの活動を外して、自分の思いを書くことは不可能に近く…これまで17年の活動を無視して何かをやっていくことは無理でした。

なので、そのアカウントでは、hime*himaが17年間やってきたことの集大成的な何かを書いていくつもりです。

「どうやって17年も続けられたの?」
「ブログのアクセスが増えたのはなぜ?」
そんなことを時々聞かれることがあって、一人ひとりにお答えするのは難しいのですが、noteでなら少しずつお話しできるかもしれないと思ったんです。

アラフィフ(今年私もとうとう50歳!)になって改めて感じることや、これまでの発信経験から学んだことなどを、等身大の想いで綴っています。

hime*himaは変わりません

作品は全く出てこないので、これからもアカウントを分けてやっていくつもりです。 これまで通り、hime*himaのアカウントは作品だけ集中して見てもらえるようにしておきたいと思っています。

(Xでは、別のアカウントのお知らせもするかもなので、投稿が混ざるかもですが、インスタのポストや編み図サイトは作品のみ投稿していきます。)

もちろん、hime*himaはこれまで通り続けていきます。
編み物や手仕事の楽しさをお伝えするのは、私の一番大切にしたいこと。

noteの方は、どちらかというと「舞台裏」のような感じでしょうか。
興味のある方だけ、覗いてみてくださいね。

これからもよろしくお願いします

仕事の依頼がきっかけで始まった新しいチャレンジですが、思いがけず自分にとっても大切な場所になりつつあります。

17年間、たくさんの方に支えられて続けてこられたhime*hima。
新しいチャレンジも、きっと皆さんのおかげで続けられると思います。

引き続き、hime*himaともども、どうぞよろしくお願いします。

あわせて読みたい
ハルのnote(#1日1%なりたい私への100日 無事に50歳になった私が、“なんとなくな毎日”をやめて、自分らしさを取り戻す。)
ハルのnote(#1日1%なりたい私への100日 無事に50歳になった私が、“なんとなくな毎日”をやめて、自分らしさを取り戻す。)

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
hime*hima
hime*hima
クロッシェレースドイリーの作家
Profile
レース編み・かぎ針編みのドイリーと雑貨作品を紹介しています。
作品ができるまでのいろんなこと書いています。
作品の編み図サイトはこちら → https://kagiami-cafe.com
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました